コラム

パワーストーンの日々の管理

パワーストーン買ったままにしていない?

ちえ占い津ぅっ子

貴方にはお友だちはいますでしょうか?

 

友達には話かけたり、気を遣ったりしますよね?愚痴を言うばかりではなく、相手のことを気遣ったり、沈んでいるようなら慰めたりすることももちろんあると思います。

 

貴方のもとにきてくれたパワーストーンもお友達と同じです。毎日一緒にいるなら、毎日少しだけでも気を遣ってあげて、働かせた後は寝かせてあげたりした方が良いと思います。日々の管理をしっかり行いましょう。

パワーストーンは毎日働いている

固定観念と自分ルール

人によりますが、1日身につけていただけでも石はかなり色々なものを吸い込んでしまいます。

 

1日働いてきた友達と同じですので、ずっとつけっぱなしにはせず、家に帰ってきたり寝るタイミングで専用の浄化コーナーに置いてあげるようにするのがオススメです。

 

専用の浄化コーナー、言うなれば「パワーストーン専用の寝室」を作ってあげていっぱい頑張ってくれた石を休ませてあげてください。

パワーストーンの寝室

パワーストーンの浄化

私自身はパワーストーンの寝室として、クラスターの上に置いたり、強めのさざれ石(私はスーパーセブンのさざれ石)を敷きつめた上に乗せています。おそらくこれがもっとも手軽で、簡単にできるケア方法です。

私は占いをする職業柄、パワーストーンへの負担も大きいので、スーパーセブンのさざれを使っていますが、水晶か黒水晶(モリオン)アメジスト、ルチルなど浄化力の高いものを選んで利用されても大丈夫ですよ!

 

寝室に置く際は、キレイな布などで汚れははらってあげてからにしてくださいね。お風呂に入るのと同じです。

他にも浄化の方法として、日光・お塩などの方法もありますが、パワーストーンによっては日光がダメ、塩だけでは浄化が足りない子もいます。セージを焚いたり、お香くぐらせたりパワーストーンによって色々なリフレッシュの方法があります。

 

寝室を作って置いてあげるだけでしたら毎日続けやすいですし、どのパワーストーンでも基本的には利用可能です。
ぜひ一生懸命働いた友達を毎日休ませてあげてくださいね。