新月の日におすすめの行動
新月とは
新月とは地球から見て月が見えていない状態を指します。
月の姿が見えないということは、太陽の光の反射が見えないということです。
つまり、地球と太陽の間に月がある状態で、一直線に並べると、地球、月、太陽の順番になります。
満月の日と比較すると新月の日はそれほど余分なエネルギーを抱えていない時期ではありますが、自分では気がついていない目に見えない負のエネルギーが存在します。 エネルギーに満ちた満月から、徐々にエネルギーが放出されてきた新月の日。
新月は月齢0とも呼ばれ、月の満ち欠けのリセットであると同時にエネルギーがリセットされるタイミングでもあります。
新しいことにチャンレンジしやすく、目標を立てたり、願い事をしたりするのに適しています。
心身の休息・浄化がおすすめ
新月は気持ちが落ち込み、ぼーっとしてしまう、体がだるくなってしまう傾向があり、この日は浄化の最終仕上げの日とも言えます。
そのため、新月の日は無理をせずに、心身ともに休息を取ることがおすすめです。
月と同じ周波数を持つピアノや弦楽器の音色は自律神経を整えて心身の浄化を促すと言われています。
新月の日の休息にはぜひ取り入れてリラックスしてみてください。
新しいことを始めたり、目標を立てたりするのに適している新月の日には、それを始めるにあたって障害となるような感情や習慣を浄化するといいでしょう。
浄化については浄化とはなんぞや!?の記事もご覧ください。
ピーリングやスクラブで肌のケアを
肌のケアにおいては、リセット期である新月ではピーリングやスクラブが向いています。
この時期は不要な角質や汚れを取り、炎症を抑える効果が見込めると言われています。
新月の日に避けた方がいいこと
新月は満月と違いエネルギーが放出されている時期です。新月の日には体や心に倦怠感を感じる人もいるでしょう。
アクティブな行動は避け、穏やかに過ごしましょう。
そして満月に向けて少しずつエネルギーを蓄えていきます。
そして満月から新月に向かう過程でエネルギーが放出されていきます。
新月の日は願い事や、新しいことにチャレンジし始める決意をするのに向いている日です!